開業準備の勉強 署名と捺印 最近は1日1冊くらいのペースで何かしらの本を読んでますが、なんとな~く気になったハンコの本を今は読んでます(^^;)基本的な事をきちんと出来ることが大事なことにつながる!「知る」ではなく「出来る」までいかないといけません...(*´Д`)そ... 2020.12.27 開業準備の勉強
その他 「自分のせい」という主体性の話 何かのせいにしても何も変わらなかった。だから自分のせいにしてました。そんな持論を思い出した。自分を責めるわけではないです。自分を変えるために自分のせいにしてた。自分の人生の責任を自分で取ることにした。今の自分は今までの自分のせいです。自分で... 2020.12.23 その他
開業準備の勉強 自己観察 相手が何を大切にし、何を考え、何を求めているのか?懐かしいですね。あの時と「相手」は違いますが同じ作業をまたしているなんて不思議だな。こんな風に自分を観察していた時期がありました。あくまで他人として自己観察していた。知りたくて。自分でしたが... 2020.12.22 開業準備の勉強
開業準備の勉強 【コーチング】タイプの変化 置かれている環境により違った一面も見れたりするものです。適応はある程度するもんです。無理する人だっている(-_-;)でも、変わっているとはね...びっくりしました...結構合ってるな~と思っていたから。サポーター(ちょいプロモーター)という... 2020.12.20 開業準備の勉強
その他 縁って不思議(親友) 何なんでしょうね?縁って?出会いって?これほど不思議な事はないですよね✨私には命の恩人が2人います。ひとりは甥っ子。(詳しくはこちら→📚)もうひとりが親友です。親友と呼べる人は1人居れば充分ですよね!そんな存在がいるだけで幸せな事だと思いま... 2020.12.16 その他
その他 命の恩人(甥っ子) 私には命の恩人が2人います。一人目は甥っ子。今から20年前、私は全てを失いました。いや捨てました。人としての何もかも。自分から捨てた。「もう意味ないや」そう思ったから。絶望した人生に。これで今までは報われると思ったのに、我慢して頑張ってきて... 2020.12.15 その他
開業準備の勉強 お疲れ様 褒めたり、承認したりすること。コーチングではアクノレッジメントと呼ぶそうです。相手を力づけるような言葉かけの総称ですかね。評価とは違うそうです。(なんだか叱ると怒るみたいな話だな(笑))評価は比較という目で見れらてるように感じますから(確か... 2020.12.14 開業準備の勉強
行政書士試験の勉強 【行政書士】勉強時間は約1400時間 私は、この先の受験生のためになることなど出来ません。(みなさん、そんな動きをされてて凄いなと思ったので)ちょっと悩みましたが、やっぱり無理です。だって私と同じ人はいませんから。何言ったって他人のうわごとですよ。そんな人でもないです。優秀な人... 2020.12.12 行政書士試験の勉強
開業準備の勉強 【コーチング】話させる=聞く 「相手」を「自分」に置き換えて考えてみる。そうすれば自分の声を引き出せるようになるんじゃないかな~何かしら見つめ方・接し方のヒントを得れたらいい!ちゃんと自分自身を確かめながら考えれる人になりたい。人は簡単には話せない。話したくても、自分で... 2020.12.11 開業準備の勉強
開業準備の勉強 【簿記】レジュメ作りが楽しい✨ いや~こんなに楽しくなるとは思わなかった😊「知らない人にも伝わるように」今はWordで作成してますので、この作業をすると学んだばかりのWordの基礎を総動員する。(そのうちExcelも使うんだろうか?)文章力も試されてるようで必死💦(基礎に... 2020.12.11 開業準備の勉強