【行政書士】LEC予想模試第1回

疲れました…┗( T﹏T )┛

はじめて3時間かけて頑張った…でもあいだに5分ずつ休憩した💦

この集中力をなんとかしないといけません😭


基礎法学  2/2  憲法  4/5  行政法  17/19

民法  5/9  商・会  3/5  多肢選択  10/12

一般知識  /14  記述式  42点  合計  206点

ついに足切りです(^^;)

なので初の赤背景(でも使えてちょっと嬉しいw)


いやぁ~難しかった...きつかった...

やってる時から難しかったです、全部😅

でも楽しかったなぁ~✨

いつもより深く考えさせられましたよ!
細かく見ないとうっかり穴に落ちそうなほど💦

久しぶりによく分からない文章にも出会いました( ̄ ‘i  ̄;)

足切りは残念ですけど特に問題なし、だって特に対策してないもん。
それで今までよく無事でしたよw
(ここで厄落としになるといいなぁ😊)

正答率が高い問題は文章理解を1問まちがったのは置いといて
いや置いとけない、これ正解なら足切りじゃなかった(反省)
あとは個人情報45%と経済60%だから別に気にしなくていいと勝手に思ってる。
(あと全部25%ですよ、正解できそうなのギリ6問だけ用意してたのかな)
経済なんて無理ですから。
まだ個人情報のほうがなんとかなる。

むしろ良く取れたなこの点数。
手ごたえなんか感じるより疲れたのと変な達成感から
気分転換に散歩に出てしばらく採点ほったらかしてたから、なおびっくり!

ホントは民法がね、いつもより悪くて大丈夫かなと心配したんです。
やっぱりもっと勉強の内容を深く詰めるべきかと...

もともと今までのが7/9くらいで出来が良すぎだった。
実は5/9くらいが目安なんですね。
だからやっと本試験ってこんな難易度かなと考えたんですが
(確かに考えた、迷った、分かりにくかった、ので)

なんと正解してたのにマークミスが2問もあった!

(あと基本的なところ1問まちがえた..)

はい、これが今回の最大の課題です、反省点ですm( _ _ )m
本当にごめんなさい。と自分に言いたい😢
今日まで頑張ってきたあなたは何も悪くない。
今日の私が悪いんです(~_~;)

逆に記述問題の高得点はちょっと意味わからない???
でも書けるだけ頑張ってみたから…
採点これでも厳しめなんですよ、自己採点なんで説得力ないですね😅
(使う言葉が単語がなーまだ良くないんだなー内容はばっちりだけど満点はあげれないんだなー)

地方自治法の関与の先の先?もっと先?くらいな問題はそんなことまで知るかい!とも思った。。関与すらよく分からない人には無理ゲー。
(でもちょっと点取れた、なんでも書いとくもんだ)
相続の問題は肢別問題集のおかげ、占有は記述対策問題集のおかげ
ということで自力感はゼロに近いが思い出せたのも実力ですよね~✨

本試験もどうせこんな感じでしょ。
ロシアンルーレットみたいなものですよ、きっと。

それにしても難しかったな~
ジャンル問わずどの問題もこんなに一言一句見ないとダメか!というほど
容赦なくひっかけ、落とそうとする気満載だった気がする。

励みになるとても良い経験になりました。

あぁ~集中力も課題だったんだ😥

コメント

タイトルとURLをコピーしました