令和2年度行政書士試験

率直な感想は「楽しかった」

手応えなんてあるわけないです、それは全受験生同じだと思う。
「あ~こんな感じか本試験って」
「やっぱ知らないのいっぱいあるなぁ、出てくるなぁ」
「これほんと読んでも意味わかんないわ、本番でもやっぱあるか~」
「まぁそんなもんよね」
「分からんし、こっちにしとこ」と片づけながら突き進んだ。

半分くらいは、白い世界の中にある文字をどれだけ見つけれるか?みたいな感じでしたね。
そんな印象です。
(見つけるには「目を凝らす」というより「考える」なんでしょうけど)

ですが、私は楽しかったですね。
1度きりの勝負でしたから、この3時間で終わりでしたから、そして今年の集大成。
出てくる問題1問ごとにわくわくがありました。
60問通すまで続きましたよ、わくわく😊
不謹慎なレベルで、のほほんと解いてました。
なんだか平和でした。

時間もね、ほぼマイペース通りに経過してた。
むしろちょっとずつゆとりが出たので、途中からは休み休みのスローペースに変更。
あえて残りは一般知識等14問だけのところでトイレにも行き気分転換もできたくらい😊
(背信的悪意者の記述だけ空欄で、すっ飛ばしてましたけどね(^▽^;))
5分くらいかけてケアレスミス確認なんて作業も初めてした。
(マークミスはない自信があります💪)
それですることなくなって、最後は2分くらいもう終わるの待ってた。
だから余裕ぶっこいてる人に見えたかも💦
1番前の席でその態度ですよ🤣

とにかく受験していることが嬉しかった!

何もないところに手を伸ばし続け、半分くらいは何にも当たらないまま終わった。
そんな3時間でしたけどスッキリしてた。
やり切った感はありました。
ちゃんと「人事を尽くして天命を待つ」という心境までたどり着いてました。
だから、後悔なんて生まれるわけないです✨

こんな難しいことに挑戦したんだな
でも最後まで諦めなかったね
凄くない?
そう自分を褒めましたよ
素直に認めれましたよ
恥ずかしげもなく、そう思えたくらい
頑張った😭

コメント

タイトルとURLをコピーしました