4つの奇跡(4)

4つ目が本来は奇跡と呼ぶべきものなんでしょう。

他の3つは個人的に奇跡なだけです。
ちょっとマジで感動したんで( ;∀;)

努力の賜物のような捉え方もする人はいるかと思います。
(なんかしらの下地はあってこそ起こったとも考えれないこともないから)
それを自分で言うのは恥ずかしいですし、おこがましいです。
やっぱり今の私には奇跡が似合います。
(これもどうなんですかね、、奇跡が似合うとかw)
いや~なんにせよ申し訳ないわけです(^^;)

足切り怖すぎです😱
バカじゃないですか!今時こんなんで何が分かるの?
んでもって、どこが一般?
知らんでしょ!ほとんどの人が、こんなこと!
そういう風にずっと恨んでました。
1回もそれで痛い目見た事ないです、だって初めて受験しますから…
言うほど一般常識持ち合わせてないです、私…
ただの八つ当たりです。
ここの点数がダメだと常識力が欠けてると実証されるから逃げたかっただけです😓
こんなもんで左右されるなんてあんまりだ…
ほんとは意外と一般知識だったらどうしよう...
そう思った試験科目ですね😅

どうしようもないな...運か...
何を試してんの?...無くしてよ~😭
最初にも最後にも、そう思った。

12問も正解してるよ…

自己採点ってここから始めましたからね...
よく考えるとこの時点でぶっ飛びましたよ全部Σ(っ °Д °;)っ?
一安心を通り越してたな🤣

なんでですか?
何が起こりました?
今年はいっぱい起こりましたね色んな事!
でもこれはダメでしょ!
私がこの点数はダメでしょう?
そこまで思えた、混乱した、そんな結果だった。

いつも6問24点で考えるようにしてた。
嵩増しに騙されてはいけないから。
たまに合計点でそんな罠仕掛けてきますから。
だいたい200点超えてる時ってこのへんで運良く取ってるんですよ点数。
あと記述の点数もそんな仲間でしたね(-_-;)
180点でも同じです。
そのうちの24点だけがこいつが居ていい場所なんです。
それ以上は要らない・数えれない点数なんです。
あくまで私には。
その実力も無いのだから。
そんな教養無いのだから。

確かに勉強してるうちに段々文章理解の問題が解けるようになりました。
嬉しい誤算でした。
1月と2月まで私もそこそこ外の情報を見てたんです。
みんな文章理解は時間かければ取れる、まず何とかそこ死守だ、みたいな感じでした。
絶望した😰
ほんと無理。なんでみんな分かるの?でした。
(解法の説明すら理解出来ませんでしたしね😅いまだに良く分かりません(T_T)接続詞がうんたらとか萎えます(-_-;)自然に読みながら当てはめる方法やるしかなかったw)

個人情報保護法と行政機関個人情報保護法は肢別にあるので勉強しましたよ。
でもあんまり模試でも正解した記憶ない。
商法か会社法みたいでした。
知ってるの出ずに、知らないの出る。
とりあえず付け足す作業をする。
でも忘れる。

それでもう本試験です。
全14問を、たしか20分もかからなかった(^^;)
そのくらい勘です。
100%の自信があったのは文章理解3問と行政機関個人情報保護法の問題。
(個人情報保護法の問題は結局100%の自信を持たせてくれなかった😢)
あと1問あってサブスクリプションの問題ですね。
(ここプチ運ですね、こんなの重ねたもん勝ちな一般知識等です)
この5問です。
そのまんまの結果なら足切りです。

あとは正解知った後の、今でも分からないですよ...
最後の2択とかそんなレベルじゃないですよ。
そう絞れたらいいなくらいの足掻きはした気もしますが、まじで勘です。
ゲームするような勘。
パズル感覚。
世の中そうだったら良いなぁ~みたいな勘。
そうだった気もする勘。
運任せな勘。
あと直感。
何の力を使ったかも分かりません。

もう1つ。
私はバブルの問題は不正解です。
これって多分、逆ですよね?普通は?取れそうなサービス問題的な問題では?
なんかそんな気がした。
文章理解と情報関係+で6問は最低取れるような問題ではないといけないから、そんな問題潜ませるでしょ?
でも私は落としてます。
輸出と輸入でも高金利と低金利でも、見事に分かってないほどの教養の無さです😢
「どうしよ~💦こんな人やっぱ合格したらダメじゃん😰」
素直にへこんじゃいました(。_。)
これが現実の自分の常識力だと初めから知ってましたけど、こんなとこで改めて思い知らされるくらいです。
そのくらい自信なくて足切り怖かった人です( ;∀;)

ほんとに12問も正解してるんだろうか?
そう思うくらい、この結果は奇跡としか言いようがない!
こういう何も根拠が無いのに思わぬ結果が出てるのが奇跡ですよね?
合ってますよね?

こういうのが運も実力のうちですか?
私は人生ずっと運にはあまり縁がなかった。
だから嫌いだった、運って。
ただの僻みでしょうけどね、羨ましく何度も思ったからそういう人を。

運が良いだけで努力してない人が楽に生きてるのをたくさん見てきました。
報われないじゃない何も...
真面目な人、優しい人、頑張ってる人
そういう人から傷つけられ傷ついていくのをたくさん見てきました。
救われないじゃない誰も...
(私が人の努力などを見れない目しか持ってなかったのかもしれませんが…)

あ~早く逃げたいなぁ~この世界から。
大金持って生まれてくれば親の目すらも誤魔化せて隠れれたのにな~そんな世界よね。
子どものころからそう思ってきた。

そんな目で世の中見てる人に降って湧いた4つ目の奇跡は「足切り回避」でした。
どんな運ですか?これは?
使って良かった運でしょうか?
起こして良かった奇跡でしょうか?

答えは未来にあるんですかね(。_。)



コメント

タイトルとURLをコピーしました