【Word】なぜか年賀状に😅

一通り基本書にあることはなぞりました。
そしてそれらを組み合わせたものは?作れそうなものは何だ?
その答えが、なぜか年賀状だった(^^;)

今日はワードアートやPDFファイルの作成など、色んな表現のアレンジとその他の便利機能を学びましたので、ちょっと文書や表とは離れてたのかもしれない発想が😊

オリジナル年賀状はきちんと作れました。
ほんの6日前では絶対作成できませんでしたよ、、、そんなスキルなかった。
あとは定着させるために精進あるのみ💪

自分で自分のブログ大活用です。
そりゃそうだ。
新しく知ったこと、響いたこと、覚えときたいことをとりあえず記録してるもんねw
(行政書士の試験勉強時とは違って、Wordのことはよく見返すw便利🤣)
今の自分に足りない事を記載してある自分のための教科書ですね(^▽^)

画像の挿入

もろ<挿入>タブにありましたね、「画像」って😅
これでPC内にある写真などは挿入可能。
サイズ変更や移動は表と同じだから、もう慣れたもんw
こういう操作は他ときちんと同じに揃えてあるところが賢いわ~

テキストにある例に沿ってる時はいいのですが、いざ自分で何か作ろうとなってオリジナル年賀状だな!となった時に困った💦
PC内には使える素材がない!
一応3歳になる姪っ子が出す可愛い年賀状という設定にしようと思い、姪っ子の写真をまずどうやってケータイからPCに移動させるのか?ググったのだ!
iPhoneなので充電器のUSBケーブルでOK!無事成功!
(このような小さな学習も必要性があると生まれるw)

図形の作成

こちらも<挿入>タブに「図形」と堂々とあるのだ!
吹き出しをこんな形で作れるとは!
星やハートに矢印も大体は揃えてある素敵なラインナップ✨

楕円はShiftキー押しながらだと真円になる。
同じ要領で長方形も正方形になる。

ページ罫線

外枠ってページ罫線って言うんですね😊
段落罫線と一緒で言葉を知ってればすぐ実用可。
<デザイン>タブにあります。

検索・置換

これはまたまた凄い✨
<表示>タブに「ナビゲーションウィンドウ」というものがありまして、そこで行う操作。

検索ボックスがあるんですけど、例えば文書内の特定の言葉を探したいときに役立つ!
どこにあるかすぐ分かるし飛んでくれる。
どういう使い方をするかはケースバイケースかな。
便利機能ってそういうもの。

置換は、誤字脱字の修正に使えますね!
「行政事件訴訟法」を全部「行政不服審査法」と入力していたとき、
検索したい言葉→事件訴訟法
置換したい言葉→不服審査法
ポンポン「事件訴訟法が不服審査法に」変わっていきますよw
これ単純に面白いw
(「すべて置換」だって出来るので便利!一気に変わる✨)

これはショートカットキーで覚えとこ。
検索...「Ctrl」+「F」
置換...「Ctrl」+「H]

PDFファイル

これは翻訳要らずみたいな感じで良いですか?自動翻訳かな?
同じゲームを持ってなくても大丈夫!みたいな?
相手もWordを持ってたら良いけど、持ってなかったら一緒にゲーム出来ない、、みたいな。
word文書のまま送ってもダメ。
そういう時にPDFファイルにして送ると、持ってなくても一緒にゲーム出来る!!みたいな。
どうなんだろ?
そんな捉え方してるんですけど...この機能というか形式。

誰かに送るときはPDFファイル化しておけば無難ですよね(^^;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました