試験では一つしかないですね。正解は。
でもそういうのは一部で、世の中は違います。
就職はその境目にあるだけの出来事。
急にいっぱしの大人扱いにされる。
いきなり常識そのものが覆ります、ほぼ大人の態度の変化なだけ。
(子作り行為をまともに教えない割には結婚したら「お子さんは?」っていきなり聞いてくるような豹変っぷりですよwワイドショーって世間ですなw)
恥を知らない大人って下らないと思っていいです。
だから気にしてはダメです、そのような人間の話なんて。たとえ親でも。
私は転職や職場を多少変えてきたからそう思えるのですが、未だに世間は違うんだなと思います。
こんなに進歩?したのに不寛容さもなぜか増してますね(恥ずかしくないのかな?)
運命的な出会い、正解はただ一つなんて嘘です。
どうしてそれを教えないんでしょうね?
そんなにマウントを取りたいのかな?そんな大人ばかりなんですかね?
選んではいけない不正解が少しあるだけで、だいたい正解で溢れてるのが現実です。
かなり適当に選んでも「はずれ」は少ないです。
(私が花屋も介護も単純な理由で選んでますから、でも得るものはあった)
だから「あたり」を引けないことに怯えなくていいです。
長く続かなくても、とりあえずはしのげます。
それは別に失敗でもないですよ。
失敗すら出来ない大人の言葉に騙されてはいけません。
その人は成功すらしてないです。
何も出来ないだけです。
できるつもりでいたいだけの裸の王様です。
自信がない人ほどマウントを取りたがります。
器が小さい人ほど否定しますよね、何でも。
失敗も成功も、不正解も正解も同じです。
そこに他人はあまり関係ないです。
どうしてそんなに良い子ばかりなんでしょう?
何がそんなに大人に対し寛容に優しくさせるんですか?
世間って不寛容極まりないですよね?
どうして同じようにしない?不寛容に反抗してもいいはずですよ!
抗っても問題ないですよ!
なのに未だに二世代前くらいの価値観を信じてたりする若い子が居るんですか?
通用しないって今に生きてれば理解できるでしょう?
疑問に思いジレンマ抱えてるはず...
それでも信じてるのはどういうわけ?
だから狭めてます、可能性を。
だから中途半端に要領の良い人間が楽できます。
どちらも不幸な気がします。
頭が良いだけのバカって悲しくないですか?
(教えてもらえないと何も学べないってどう思います?)
実力ある人が報われないのも悲しいでしょう?
(何が生きてて意味ある事なんでしょうね?)
たったひとりだと思ってる可哀想なあなたへ。
思ってるよりも社会って甘いですよ。
(生まれ育った家庭によりけりですけど)
そういう一面もあると思って勇気だせるのであれば幸いです。
正解はたくさんある

コメント