自分の問題は自分で解決していかないといけないです。
自分で出来るようになっておかないといけないです。
まだまだたくさんあったことに今さら驚いています(^^;)
心のとげ。
残ってるもんですね~
私は強くない、優しくもない。
さてどんな人になりたいのか...
どんな心の持ち主になってたら幸せなんだろう?
そんなことを考えたことがありました、昔々。
「柔らかい心が欲しいな(´∀`*)ポッ」
強い衝撃に形はグニャンとなるけど、そのうち元の形にまた戻る。
そんなしなやかさの持ち主。
固くないからパリンと壊れもしないはず。
そう例えるならゴムのような心。
(あーちなみにルフィは好きではないです、ゾロが好きですねw)
そのためにひたすら自分を壊した。
1回キレイにならさないとちょっとまずいレベルで歪み凝り固まってたから。
砕けた破片はいつかまた取り戻す。
まずは先にまっさらにしないと始まらない計画でした。
その時にあらかた片づけたはずだったんですよね。
背負わなくていい荷物は降ろし、見捨ててきた寂しさ・怒りなんかは見つめ拾い上げ受け止め、解決しながら柔らかい心を育てれたらな。そんな再生プロジェクトをしたんですがね😅
こんなにも残ってるとは( ゚Д゚)
わだかまりなんて人の心にはいくらでもあるもんなんですね~
絶えず生きてますから、絶えず生まれるんでしょうね、絶えず感じてるのだから。
放っておくと倍返しで心を浸食されることは経験済みなのにやっちまうものですね💦
人は簡単に楽な方に流れますねぇ( ;∀;)
改めて思いますよ、、、人ってなんて弱いんでしょ。
でも良かったです。
きちんと逃げずに見る勇気をまだ持ってたことは。
そして吐き出す場所を作ってたことは。
いいんじゃないですか?
どんな醜い気持ちも持ち合わせてるのが人の心です。
そんな否定しないでください、自分の中のドロドロを。
泣いちゃいますよ。自分自身が。
なぜに私は開業準備で自分をとことん知ろうとしてるのでしょうね(^▽^;)
でも正しいのです。私的にはこれでいい。
上っ面を塗り固めるのはいつでも出来ますから。
考えてもわからないことは後回しで問題ないんです。
なりたい自分になる努力をしとけばOKです。
今出来ることが分からない、、なんて状況にもならないですから。選択に迷いがない。
日々すべきことがわかるって集中できます。その強さは試験勉強で実感した。
今日も似たような事を言ってる本の一節がありました。
「どう伝えるか?」より、まずは「何を伝えたいか?」ですよ😊
これと同じだと思ってます。
もし自分が目的を実現するための可能性がある方法は?
その答えは「変な思いつきでも信じて実行、あとは急がば回れって誤魔化しとけw」なんです。
これが一番得意です。経験からも信じれる方法なんです。
(たとえばね)
世界中に味方が一人も居なくても、自分だけは!
そこをず~っと信じて見守れる心の柔らかさがやっぱり欲しい✨
心の柔らかさ

コメント