ギアを1つ上げました

合格発表があり結果が確定し2月に入り誕生日を迎えたこともあり、気持ちの引き締めや良いタイミングとして開業に向けての意識のギアを1つ上げました。
今までよりマジなモードになった感じです。

やることはそう変わらないです(^^;)
特に順番も間違ってないと思ってるので。
ですが、この気持ちの持ちようというものは大きく左右しますからね。
思考や判断、視点、行動に。

抽象から具体化へ。
そんなパワーを生み出せるのもこの状態でこそ出来るものもありますよ。
真剣味とやつですか、それは結構大事な後押しになる自分自身の力の踏ん張りなんです。

意識改革でもありますね。
洗脳でも何でもいいですね、先の道筋が少しでもはっきりし辿れるのならば何でもいい。
ここでギア上げて加速しないとおそらく惰性と変わらない状態に陥るわけです。

そういった意味では挑戦に近い感覚もありますねw

今いる場所に安住していても変化はないのです。
その不安は簡単に感じれます。
主体性を持って生きていればそんなの当然のことです。
そのどん詰まり、もやもや、なんかそんな気持ちのざわめきは嫌でも気になるものですから。

ここでどうするか?がその人の人生を決めるんでしょう。

何も失うものがないのがこんなにも心強いのは2度目ですよw
1度経験しておいてよかったですね~w
行くしかないですからねwww

さて、それでもまだ苦しむ時間は続きます。
形にならない、まだ出来ない成果への努力をする毎日です。
でも続けます。続けるしかないです。
もう信じるしかないです。
例え世の中全員が敵でも自分くらい味方じゃないとやってられません。。

それでいいんですよ。
最後に立ってればそれが勝者らしいですから。

捉えようによっては楽ちんです。
そのくらい簡単に手のひら返しする社会なんですよ🤣
ころころ意見が変わる気分屋さんに付き合う必要はないでしょう?
ただでさえ時間がないのに...

ぶっ倒れても我が道歩んだ方が気持ちいいですよψ(`∇´)ψ



コメント

タイトルとURLをコピーしました