PCを購入した約1年前にいろいろアカウント名が必要でした。
困ったことにこういう時に決めたキーワードが無い(-_-;)
そんな時にふと思い出したのが「なちぐろ」
これ私の人生で唯一のつけられたあだ名なんですね。
中2の時のあだ名。
由来はキン肉マンの黒いキャラクターだったと思います。
調べたらナチグロンというのが正式名称でした。
このあだ名をつけたクラスメイトはなちぐろと覚えてただけですね。
クラスマッチ?なんかそんなイベントがあってバレーボールだったっけ?
その影響で本番までの体育の授業がバレーボールになってた時になぜか活躍したんです。
それと小柄で色黒だったからかそのキャラクターとピッタリで、そんなあだ名を付けられた(笑)
中3はほぼ学校に行ってないし、卒業時点から忘れてました、このあだ名。
(いつの間にか省略されて「ナチ」になってましたしね。)
なぜか思い出したので採用した。
使える言葉が出来て楽だなwくらいの印象しかなかったのですが、それなりに今は大事な名前になってしまいました。
事務所名も「なちぐろ」でいいんじゃね?くらいのテキトーさに流されたくなるほど(^^;)
本気で考えてもみました。
自分のあだ名ですし、ふざけた理由ではないと思って。
一応検索すると黒飴や石があるみたいです。
商標権を調べたら大丈夫そう。
でもほんとに付けちゃうと仮に通るとあとは自己責任なんで微妙なのはやっぱり止めるべきです。
ちょっと残念ですが事務所名には不採用です(笑)
いまさら告白すると勉強中の妄想の時には私はなちぐろ行政書士でした🤣
大事にしたくなってた名前だったんですね…😢
行政書士絡みの出来事はだいたい「なちぐろ」で過ごしてきてます。今も。
本名なんじゃないかと思うほどに...(・_・;)
(どこかで現実でも名乗れる時を作ってあげようかな😊)
面白いですね、人生って。
たった1度の唯一のあだ名がこんな形で蘇るなんて(^▽^)
なちぐろ

コメント