去年の5月の合格できたらの妄想話で業務の事を書いてました→📚
そこで「身近なところから考える」と言ってる自分が居た😊
まず考えるのはそこからです。
これは今もそのつもりだった。
ここは変わってない、が!当時とやりたいことは変わってるものですね~
建設業を最初に挙げてます。
これは決まってますね、やりますよ。
我が親友のためです。
私の開業への思いに恩返しがあるので本当は自分の為でもあります。
この心はまぁ折れない自信があるのでね✨
いつか必ず力になれるのです!
そこに仕事うんぬん関係ないレベルです!
でも!経験あった方がより力になれますよね!って思ってるのが変わったところかな。
友の為だけの勉強で終わらすのももったいない業務ですよね😊
唯一決まってるのはこの業務なんです。
ただ今すぐやれるんですか?と思う。これ。
下手に受けて大丈夫ですか?な難易度じゃないでしょうか?
ここが引っかかってます。
何にも勉強すらしてない身なので何とも言えませんがね、、😅
開業当初から攻めれるのは経験者だけなのでは?
開業1年目に大事(or死守)すべきなのは別にある気もする。上手く説明できないけど。
なんとなくですが早くて3年後~5年後から先には扱う業務にはしてます。そうなる気です。
実際そのタイミングのくらいだったりもする。必要な時はそこから先。
それまでお互い精進しようって感じの話なんですよねw
個人的つながりではないところの信用もないとつながりませんので。
そのような人にならないとなぁ~。じゃないといけないんです!友だからこそ!
あとは話をしてて宅建と産廃の話にもなり、この辺は関連するんでしょうね。
建設業は横のつながりが凄いです、お仲間いっぱいなんですw
見込みは当てにせず確実に獲れる人になっておきたいものです💪
持つべきものは友であり業界の人からの話ですなw
(もうちょっと細かい業務になるそうなこと知らないか探ってもらってたります)
次に外国人を挙げてるんですよね~
これも当時は若干建設業絡みでしたかね。
あとはウチ外国人が多い土地なんです。昔から。地方なのに。変なの😂
ただ今は全くしたくない(-_-;)
ここに理由もない(-_-;)
どうして変わったかも分からない(-_-;)
業務を考えた時真っ先に消えたものですね(^^;)
続いて前職からの流れで介護のことですが、社労士さん業務なので消えました😱
唯一の実務経験だったんですけどね~
デイとヘルパーの指定更新。。大変だったな~
最初の申請書類の内容と現状が変わり過ぎてて大変だった💦
動きだしたらそんなものですけどねw
それにしても変だった(^^;)
なんで遊戯室で出してんだろ?どう考えたって静養室ここしか使えないじゃん!
とか、どうしてここが静養室だ!とか、、、もういろいろ。
相談室はロッカールームになってるしーーー😣
挙句に本店所在地移転してるは、組織図おかしいし、、定款まで変更してた(・_・;)
消防的にはダメなサンルーム作ってたりして(^▽^;)
もう思い出したらキリがないわ😖
でも何か自分の今までの経験からの業務は欲しいんですよね✨✨
(すこしでもつながりそうなものを探します)
障害福祉はちょっとまた別なので、むしろ事業したい側に近いしw
なんか力になりたいです雇用とかその辺で。
場所を提供できる側の人になりたい。
そっちの思いしかない今は。
そのために業務にするという選択もあるんでしょうけど、なまじ大変なの知ってると難易度高いわ~
福祉系は厳しい全ての要件が。
ヒトは人員配置やら換算やら何やら、モノはそれこそ消防やら地域の環境やら建築基準どころか内部の配置まで何やら、カネはもはや投じる金額から始まるしね。
中途半端な気持ちじゃ始めれないです。
そして最後に農地を挙げてます。
これもね、、、今はしたくない(-_-;)
まるっきり知りたくないとは違うんですけどね。
気になることはある。身内のことで。でもそれ知るだけでいいかな。
この問題が出るときは相続が発生した時なのであまり考えたくはないですね。
それとその時だけ身内としてする仕事として捉えてる。
ちなみに農地は多い地域ですけどねw
関わらざるを得ない業務かもしれないな😅
ここまでがまず過去と今の違いについて考えてみたもの。
身近なところから考えよう

コメント