はじめて見た仕事してる行政書士😂

事務所調査の際に支部長に「見学においでよ✨勉強になるよ😊」とすすめられた支部が月1で行っている相談会に見学に行ってきました!
はじめて見た「行政書士」という職業の人が仕事してる姿をw
人生で関わったことなかったですからね(^^;)
そんな人が開業準備してるのもどうなんでしょ?www

これね、調査の帰り際に聞いたんです。
相談会っていきなり行ってもいいものか?連絡しましょうか?
とか、日時も場所も分からないし、、、
そしたらFAXするね!番号は?って言われて、それで番号メールで教えたんです。
その時まだ覚えてないしどっかの書類に書いたよな~って。で探しきれなくて(-_-;)
「メールで送って!」って言われたので、見つけてすぐメールした。
「了解しました」って返事もあり。

でも!その後音沙汰なし!
それで急いで「市役所にパンフが…」とか「第4日曜に~」とかを手がかりに市役所行って見つけ日時と場所だけ把握して今日行った(^^;)

先に結論を。相談会の担当である理事の先生と話すと「支部長忙しいもんね~wwwメールでしょ?wwwいつもそうwwww」って(笑)「自分もあんまり会えないもんw」だってw
とりあえず忙しいそうです、はい。

というわけで、アポなし当日特攻でしたが、経緯を説明すると丁寧に対応して下さいましたm(__)m
とても優しかった😊😊相談会を取り仕切ってる理事の先生は。
(他の先生方はまぁね...相談者の相手してたし)
ひとりだけ、、理事先生よりキャリア長い…でも年齢若い先生は高圧的な態度だった。
私にではなくその理事先生に。。
(どこでも人間関係面倒ですね~(^▽^;))
内心思う、一生付き合いたくないわ。と。

こんなことを書くのも今のうちだけかもな。
まだ一般人ですよね?私(⌒∇⌒)

理事の先生はホントにいろんなことを話してくださいました。
リアルな事情を。行政書士の現実。ある業務の実際の流れなんかも。
生の声です。これほど本物の情報も無いでしょう。
(あくまで地元の特異性、地域によりますが)
感謝感激です😭
正式登録されたら改めてご挨拶に伺う約束も取り付けちゃった!

地元の公民館での相談会というシチュエーション。ほぼ民事系の悩みを話したい方が来られてる。
というのも雰囲気として勉強になり感じ取れるものがありました。

やはり許認可系で行こう!と思った。後押しになった。
この雰囲気知っているんですよね。今までの中で。得意な方かもしれません。
でも安易に乗らない方が正解な気がした。
得意なものと相性の良し悪しは必ずしも一致しません。
先天性と後天性みたいなもんですかね?
普通は活かすものでしょうけどね。
無理してまで活かさなくても良くないですか?
こんな感覚です。
求人・雇用の際に経験者が必ずしも素晴らしいとは限らない。みたいなものです。
自分にも当てはめました。こっちも必死なんで起業という新ジャンルに。
本音を素直に通すのが1番かな?と思ってるだけです。

とかく今業務について考えてる現状の打破への確実な経験を得れたイベントとなりました。
やっぱ会って話してみるものです😊😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました