久しぶりだな、これ
そして意味わからん内容になった...
(大変お見苦しい文章となっています😢泥酔してたんですかね、、)
タイトルなんですが、
まだ1年経ってませんけどね(^^;)
12月終わったらそんな気持ちになります
1期目が終わりはしましたから
確定申告の準備してるとそうなります
半年溜めてた経理処理片づけたので
(事件簿まだ終わってないのだが)
今受任してるのは建設業の新規許可だけなので
忙しくはないです
事業復活支援金のなんやかんやで
忙しいのかもしれませんけど
内心、工事歴に取り掛かりたかったりします
でも急いでないです
そんな現状です
文章下手です、それ以前のもんだいですが、、
昔から変わりませんね~~~
忙しくないなら、なんのせいでしょう?
ただ浮かんだ言葉を羅列するだけのものになってます
良かったらでいいですけど、気にしないでください
気まぐれに
12月までで何が起こり何をしたかを残そうかと思ったのです
そのわりには全然違う入りで戸惑っています
(自分のせいなのに)
急に思い立った?
一旦区切りでもついたのか?
そんなでもないけどな~
そういえば合格発表終わってましたね
甥っ子が受けたので
そんで昨日やっとお疲れ会したので
気づきました
「落ちた~」って言ったから
そういえば試験監督したのですよね
あれは新発見だった
全く別の視点から行政書士試験を体験できた
地域によって違うんでしょうけど
まぁ主人公は受験生です
受験生たちが無事に受けれますように終われますように帰れますように
このために支える
これがこちらの仕事でした
(去年は受験生だった身としてはもう緊張が伝染りましたが必死こいた)
11月の話をなぜ今...
4/15登録
4/20開業届出したので、そこ開業にしてます
5月終わりまで挨拶周り
次は!ってタイミングで緊急事態宣言延長
6月どうしよう?
6/4に気づいた
足が悪くなってたのですよ
左足が変で、なんか、動かせなくなってた
今も足首は自力ではもう動かせない
原因は知りません、分かりません
すぐ病院行きました、怖くて
(仕事と身体の選択を一瞬考えた、どっちが大事かで)
そんなの身体です。よく決断できたと今は思う。
医者も原因分かりません
とりあえずPTさん頑張った
自分も頑張った
手で足首動かし続けたり、マッサージしたり
失くさないように感覚を
結果論:短期的疲労の蓄積、悪かった股関節からの神経圧迫を呼んだ、なんかそんな感じの原因
それしか分からない、言いようがないそうな
でもなんとなく分かる(あ~あ)
上手く伝えれませんが、
頑張りすぎないでいい
気負いすぎないでいい
かと言って逃げてはダメ
これが開業後の心構えです。
6月は。それから仕事のことを考えるのやめました
よく考えると試験勉強から休みなしなのですよ
「頑張んなきゃ」を1回忘れたって許されるくらい頑張ってきたはずです
1番頑張らないといけない時期にそう選択しました
そうは言ってもすぐには無理ですが
意地で現実逃避しました
ゲームとかで
(DQ11sが泣いた泣いた)
(ニーア音楽良いね)
(P5Rは最高だった、200時間超やってたわ)
7/1同期会の予定があったんです
入会式で出会った方々とご飯です
今振り返ると奇跡です
他の入会日の人たちのケースってあまり交流なしらしいです
その日に向けてリハビリした
(地獄でした)
歩けない~何とか歩くまで持っていった
荷物持っては5分歩くのが限界と8月に知るw
車運転30分の限界も9月に知るw
絶望の6月
地獄の7月
ちょっと希望を感じた8月
リスタートな9月
しかし冷静に1度考えられる機会となったのも状態悪化のおかげ
「どうありたいか」を見つめ直せた
そういう意味のリスタートとなった9月
10月からはまたいつかにします。
現在は1時間は歩けるまで戻りましたよ。
毎日日常リハビリで1時間歩くのは前からの日課です
そこまでには意地でも戻したかった
今は40分だった距離が1時間かかる(スピードは遅くなった)
前より痛みやしびれの我慢はより影響及ぼしてる
とにかく体力気力の消耗が激しい
(ドラクエならば常時毒状態のMP消費2倍になったような感覚)
1日8時間労働ですら夢
(でもやりようはあるのさ)
活動時間は普通の人より短くなるのはしょうがない
でもそれが自分の現実ってだけだから
今は、この前提で早めに考えれるのが今でよかったと思う
とってつけて最後に
開業1年目はいろいろ想定外がありましたが、まだ廃業してませんよ(笑)
する予定もない
(他の選択肢がないだけです、ある意味逃げ場所無いのでラクです)
ようやくやっとこれからって感じですね
人生なんて
その時その都度やれることやってれば問題ないです
(休むも怠けるも考えるも何もしないのも全部おんなじ行動のひとつだ)
開業1年目

コメント