【PC】ブログネタ

もともとは違うものだった

行政書士の勉強だけでも頭使うから

ネタ考える余裕なんてないと思って

でもとにかくPC触れないと進歩しない

タイピングすら上手にならないから

なんかしら書いて続けないと何も成長しないと思った

せめてようやく形になりだしたタイピングだけでも上手くなりたいなぁ

ただそれだけでも目的は達成できるし、と。

けど、ただひたすらに書けるはずのそのネタは、使ってない

いざ使おうと見てみたら読みふけるは考えだすは、で、ちっとも頭空っぽにしてひたすらパチパチとはいかなかった...


気付けば日々の出来事のことになった

法律の勉強が苦しくて、でも楽しくなってきて

そればっかりなブログになってる

なんか最近はまとめノートのようにもなってきた

その時点での理解、ちゃんとした知識ではなくても

過去の自分に教えてるような気持ちにもなれて面白い

本当はもっとざっくりわかりやすい言葉を使いたいけど

(そうじゃないと勉強し始めの頃の自分などには伝わらない)

だけどさすがに今はダメ

少しはきちんとした言葉でやらないとたぶん支障出る…試験に。

と思い書くのもまた楽しい今日この頃w

不思議と勉強してる感覚はないから気分転換としても使える

このブログを未来の自分が見たら絶対に笑う

むしろ笑ってもらおうw


まぁ書ければなんでもいい

ただ不安はある

これどこまでちゃんと理解できてるんだろう?

どこが間違ったままでいるんだろう?

そういったことが書いてると気にはなる

いまのじぶんにはこれ以上の事はまだ分からないと開き直ってはいるけどw

いつかそこに気づくためにも残しておくのも悪くはないかな。


あえてシャットアウトしてた外からの情報も解禁したし

YouTube見ながら他の受験者さんと一緒に頑張っている気になったりも出来たので明日からまた頑張ろう!

(ちんぷんかんぷんだった動画もだいぶ分かるようになってたのが嬉しかった😊)
追記:でもまたすぐ外の情報は遮断した。だって言ってることはもう理解しかけてるものばかり。それか変に深く入り過ぎてて逆に不安にさせるものばかり。要らなかった、基本を固めまくると決めた自分流には。なんか上手く時代に乗れてない気がして...少しショックだな😅

コメント

タイトルとURLをコピーしました