年度別過去問と模試

年度別過去問と模試

【行政書士】最後の試練をくれた、最強の模試

分冊できたらホント最強でしたね😊1回目、2回目ともにとても綺麗な問題でして「これ良い!」って感じでした。解説も丁寧で素敵でしたね。私は本当のところは良く分かりませんけど(^^;)↪何が良い問題か悪い問題かなんて、でもこの模試が1番お勧めでき...
年度別過去問と模試

【行政書士】傷は意外と浅かった😅

最強の模試第3回、確かに最強でした。過去一難しかったと言っても過言ではない。きちんと見直しました💪すると不正解に関して割と大したダメージを負うものはなかったwそのほとんどが知らない事でしたwあとは私にとっては深い事ばかりでしたwじゃあいいや...
年度別過去問と模試

【行政書士】最強の模試第3回

難しかった( ;∀;)1回、2回目とは全く別物だった(~_~;)なんですか?この唐突な趣旨変えは?最後の最後でこの難易度は自信打ち砕かれますって😢いや~参った(^^;)基準点はギリ越えた。民法の不正解の解説はそこまで考えないといけないの?と...
年度別過去問と模試

【行政書士】最強の模試第2回

基礎法学  1/2  憲法  4/5  行政法  19/19民法  7/9  商会  3/5  多肢選択  10/12一般知識等  7/14  記述式  48点  合計  232点 今回ぐらいの手応えが理想です。珍しく感じられたんですよね😊...
年度別過去問と模試

【行政書士】気づきをくれた、合格革命

見直しを復習にまで押し上げてくれた合格革命の予想模試まちがい肢、ふらふら肢の抽出は、きっとしてよかった作業になってると思います。解答に少しでも自信を持ちたい知ってることだけは絶対に正解したいそのために出来ることだったと思います。憲3→5 行...
年度別過去問と模試

【行政書士】最強の模試第1回

今までで1番疲れなかったです。終わってからの充実度も1番高かったような気がします。すごく綺麗な印象でした。これならストレスなく素直に勉強できます😊基礎法学  1/2  憲法  4/5  行政法  18/19民法  7/9  商・会  3/5...
年度別過去問と模試

【行政書士】合格革命予想模試第3回

9月も今日で終わり。1カ月が早いです、あっという間に残り日数が少なくなっていく…早く来てほしいやら、まだ来ないでほしいやら(-_-;)第2回のあと模試の復習に急遽予定を変更したおかげか第3回が9月の締めになりました。基礎法学1/2  憲法 ...
年度別過去問と模試

【行政書士】実は優しかった、LEC😊

8月ってまだ先月なんだなって。きつかったですね💦でもLECのおかげと言えるものはたくさんあるなぁと思います。再挑戦して思った。あと「はじめまして」論点が多かったんですね。そのことにも気づきました😊だからきつかったのか...もう1つ優しさにも...
年度別過去問と模試

【行政書士】難しかったんだね、TAC😅

正解問題に隠れて見逃していた、ふらふら肢復習ではなく見直しだったゆえに通り過ぎてただけの、まちがい肢それらを洗い出すための予想模試の一部再挑戦は続いてます。そこで感じたのはTAC難しいなぁ~😅簡単だった気がしたのは、あとのLECの影響ですね...
年度別過去問と模試

やっぱり見直しだった😞

復習をした気になってただけでした。これが復習なんだと思ってたものは、ただの見直しに過ぎなかった...甘かったです😢勉強って奥が深いですね、、、よく考えたら、そう簡単にはいかないはず私はこれまで勉強の習慣なんてなかったわけで、そんな人が勉強を...