開業準備の勉強

開業準備の勉強

事務所名

どうやって考えて、どのような理由から決めるものなんですかねぇ。私は昔からゲームの主人公の名前すら付けるのに困るほどセンスがない。。思いつかないし。アイデアの出所すら浮かばないし、だから引っ張ってこれないし。。。このくらい謎にネーミングについ...
開業準備の勉強

電話やFAX等

電話は固定を用意するつもりでした。そんで実家の電話番号をそのまま事務所に貰っていいそうです。営業電話しかもうかかってこないので親的には問題ないそうです。(実際みんなやり取りはケータイですしね、親しくない人はケータイ番号知らないし)これで固定...
開業準備の勉強

自宅開業です

自宅も賃貸も正直そんなに固定費が変わらないという特殊環境です(^^;)違いは初期費用のみ。実際は賃貸がほんのちょっと高いかな?くらいですね。ここの差も最後は重要な金額とも思えた。だから使えるお金の使い道を考えるうえで無いより有る方が良いと思...
開業準備の勉強

家族の理解

実は1番の悩みの種がこの問題でした。どうも相性が悪いというか考え方が逆なのか違う世界に住んでるのか知らないですが昔からダメだった。親という人。まぁ合わない😅自分自身も子どもの頃は親への甘えという期待があったため相手を理解しようという意識を真...
開業準備の勉強

【登記】こっちも面白い😊

戸籍の本を読んでる時に思いついたので「不動産」登記の本も読んでいます。不動産以外の登記だとまた書面は違うんですかね~?先に戸籍の読み方を勉強したことが登記でも理解に役立ち面白いです😊やっぱり戸籍と同様に登記簿も少しは読めるようになっておくと...
開業準備の勉強

スーツが着れない(-ω-;)

実は地味に結構悩んでます。でも答えは決まっているのでどうしようもないです。私はスーツが着れないのです…( ゚Д゚)ハァ?正確には着ない方が良いのです。体質の問題でして...(皮膚?肌かな?)30前後のあたりに猛烈に肌が弱くなりました😢当時は...
開業準備の勉強

【秘書検定】上座と下座

出入り口から遠い席が上座。近い、手前の席が下座。とりあえずこれでOKなんじゃないか。なんかエレベーターでも一応こういうのがあった気がするけどなぁ~なかったかな?車の席次だと運転手の後ろが一番偉い人の席。助手席は下の人ね。ただ後部座席に3人座...
開業準備の勉強

【秘書検定】敬語の種類

尊敬語、謙譲語、丁寧語。こういうの、苦手(~_~;)国語で習うんでしたっけ?1回はどっかで習うよね、、、あと敬語が3種類もあるとは知らなかった( ゚Д゚)ハァ?尊敬語これが敬語だと思ってた!尊敬語とは、相手を高めて敬意を表す言い方受ける→受...
開業準備の勉強

集中すべきポイント

どのくらいの人が開業を考えているんですかね?どれだけ真剣なんでしょうか?どの姿を、どの地点を、いつの期間までを見通しているのかな???開業準備って言っても、人それぞれで、気にして考えることは違いますね。少し準備作業しても結局は開業しない決断...
開業準備の勉強

転職

今回の転職は別物です。雇用されるわけではないですから別世界に移住するようなものです。まぁ自分で自分を雇用するだけとも思う。どうなるんでしょうね~なんとなく向いてそうだけどなぁ~迷いはないので開き直ってるのかな?諦める選択肢もないのでやっぱり...