開業準備の勉強

開業準備の勉強

【秘書検定】相手に自分の仕事を押し付けない

すっかりハマって読み込んでます😊「あ~こういう風にもとられてしまうんだな~」って思う事が多々ある。不在中の電話を受けた時、結局伝言ったって分からないじゃないですか?具体的な事知らないわけだし、連絡あったことくらいなら伝えるけどさ。なんで直接...
開業準備の勉強

【秘書検定】失礼な奴でしたね😅

秘書になるわけではないのですが、秘書検定ですので主な相手は上司を想定しての説明ですね。なので自分も部下であった時もありますので今までの上司とのやり取りを思い出してたりします。あとはとにかく自分以外の相手ですね、どんな場面にしろ上司という言葉...
開業準備の勉強

【秘書検定】4つの基本能力

「おっとり」って細かいことを気にせずゆったりしていることらしいです。これじゃあテキトーなのんびり屋とも捉えられますね(^^;)ゆえに秘書さん的にはあまり好ましくない性格みたいです。ちょっとした豆知識でしたm(__)m要求される資質の中の項目...
開業準備の勉強

【秘書検定】仕事に対する心構えは日常にも通じる。いや逆かな?

仕事は一人でするものではないんですよね。相手あっての仕事なんですよ。誰かが関わっているから仕事になっているわけです。何かの行動が「仕事」と呼ばれるには自己満足の世界ではダメなわけです。私はきちんと関わる人の顔を浮かべていたのでしょうか?最後...
開業準備の勉強

【秘書検定】社会性

自分なりに知ってるつもりであるマナーだとか常識。挨拶などが良い例ですね。気をつけたいんですけどね、、、気をつけてるはずなんですけどね、、、気を抜くとすぐになぁなぁになっちゃうもんです(^^;)こういうお勉強は最終的には身体で覚えるものですね...
開業準備の勉強

ギアを1つ上げました

合格発表があり結果が確定し2月に入り誕生日を迎えたこともあり、気持ちの引き締めや良いタイミングとして開業に向けての意識のギアを1つ上げました。今までよりマジなモードになった感じです。やることはそう変わらないです(^^;)特に順番も間違ってな...
開業準備の勉強

普段は話さない、でも本当は聞いてほしいこと

私はまだ行政書士登録をしている身ではありません。ですので当然開業していませんし受任できる立場でもないです。つい3日前に行政書士試験の合格をしたと分かっただけの人です。こういう人は何と呼ぶのでしょう?行政書士試験の合格者ですかね?まぁいい。今...
開業準備の勉強

【戸籍】いたずら

戸籍簿だけではなく、除籍簿なるものもある。誰も居なくなった戸籍、そんな空っぽになった戸籍が行く場所。150年保存するんだって😅改製原戸籍とは法改正で作り替えるまで現役だった戸籍でも最新版があるのでもう要らないんです。こういうのも除籍された戸...
開業準備の勉強

【戸籍】除籍やら転籍やら何やら

出たよ!必殺の言葉攻め!戸籍のことなんで「○○籍」という言葉がわんさか出てきますwびみょ~な違いでも、意味は全く違う!ということがありますんで怖いのが日本語(~_~;)一字違うだけで別世界。でも一個ずつ整理すれば分かるのも良い所✨あと戸籍っ...
開業準備の勉強

【戸籍】知らないこと満載でしたよw

これまた何気な~く借りた戸籍の本。予想を上回る面白さに驚く!こんな当たり前なことで当たり前でないほどに知らないこと自体を知らないってスゲーな。戸籍って日本人なら必ず自分のを持ってるはずなんですけどね💦なのにまぁ知らないこと満載でしたよwここ...