開業準備の勉強

開業準備の勉強

「わからないことがわからない」

「わからない」ってなんでしょうね?なにがわからないから不安なんでしょうか?「わかる」ってどういう状態なんだろうか?どこまでわかれば不安ではなくなるのでしょう...日課の散歩以外は引きこもっていたのでお正月はずっとこんなこと考えてました(^^...
開業準備の勉強

署名と捺印

最近は1日1冊くらいのペースで何かしらの本を読んでますが、なんとな~く気になったハンコの本を今は読んでます(^^;)基本的な事をきちんと出来ることが大事なことにつながる!「知る」ではなく「出来る」までいかないといけません...(*´Д`)そ...
開業準備の勉強

自己観察

相手が何を大切にし、何を考え、何を求めているのか?懐かしいですね。あの時と「相手」は違いますが同じ作業をまたしているなんて不思議だな。こんな風に自分を観察していた時期がありました。あくまで他人として自己観察していた。知りたくて。自分でしたが...
開業準備の勉強

【コーチング】タイプの変化

置かれている環境により違った一面も見れたりするものです。適応はある程度するもんです。無理する人だっている(-_-;)でも、変わっているとはね...びっくりしました...結構合ってるな~と思っていたから。サポーター(ちょいプロモーター)という...
開業準備の勉強

お疲れ様

褒めたり、承認したりすること。コーチングではアクノレッジメントと呼ぶそうです。相手を力づけるような言葉かけの総称ですかね。評価とは違うそうです。(なんだか叱ると怒るみたいな話だな(笑))評価は比較という目で見れらてるように感じますから(確か...
開業準備の勉強

【コーチング】話させる=聞く

「相手」を「自分」に置き換えて考えてみる。そうすれば自分の声を引き出せるようになるんじゃないかな~何かしら見つめ方・接し方のヒントを得れたらいい!ちゃんと自分自身を確かめながら考えれる人になりたい。人は簡単には話せない。話したくても、自分で...
開業準備の勉強

【簿記】レジュメ作りが楽しい✨

いや~こんなに楽しくなるとは思わなかった😊「知らない人にも伝わるように」今はWordで作成してますので、この作業をすると学んだばかりのWordの基礎を総動員する。(そのうちExcelも使うんだろうか?)文章力も試されてるようで必死💦(基礎に...
開業準備の勉強

【コーチング】相手の中にある!

「答え」が抜けてますが、そう細かくは覚えてなかった(^^;)なぜかこの言葉だけ印象にあり、思い出した。なんだったっけ?何があるんだったっけ?「相手の中に答えはある」です(^▽^)/コーチングを思い出す。人材育成のための研修に行った際、研修の...
開業準備の勉強

3つのドア

私の目の前には3つのドアがある。「過去」・「現在」・「未来」今、この3つのドアを私は行き来しているように感じます。過去主に簿記ですよね。。。簿記は3級からのんびり学び直し中。3級は侮ってはいけないんです。難しいとは言いませんが簡単ではないん...
開業準備の勉強

世の中ってさ..

試験勉強の時よりも開業準備の方が勉強することが多い💦ということは...開業したら開業準備の時よりも勉強することが増えるのですよね(^▽^;)そのために段階を踏ませているわけです。(ありがたいと言えばありがたい)こんなものでしょうね世の中って...