死は始まりとも言うらしい

ピアノの先生に教えられました。
死とは「隣の部屋に行っただけ」なんだそう。
どっかの偉い人の言葉らしいです。
確かにそんなもんかもしれない「あの世とこの世」

そして「死は始まり」とも。
これは理解できます。
言わんとすることは分かります。
ほとんどの物事はダブルミーニングですよね。

なぜか登録日の話からぶっ飛んで気が付けば祖母の事やいとこの結婚式の事まで書いてた記事📚がありました。
祖母はまだ大丈夫です(4/13現在)
日曜(4/11)に無事いとこも結婚式を終えました。
が、祖母の姉(96歳)がその日の朝に逝きました。
祖母の代わりに逝ったのでは?と思うタイミングです。
皆そう言います。
不思議ですね。こういうことが起きるんですね。

そしてなぜか母の携帯の動画一覧に最近の動画に紛れ、3年前に久々の再会を果たした祖母とお姉さんの動画が紛れているという現象が起きていた!
通夜に参列し思い出して、でも見つからず、ずっと探していた動画が何で?と母は驚いていた。。。
別のいとこの3/27に生まれた赤ちゃんの動画(4/6に見に行ってた)
そして4/11のいとこの結婚式の動画(直近です)
今年の4/6と4/11の動画の間に…なぜ3年前の動画がどうやって入り込むんでしょうね???
やっぱり科学では説明つかない事ってあるもんですね...

私個人には、この先に登録や開業といった「始まり」があるんです。
そのどこかに祖母の「死」は訪れない事を祈りたい。
まだ何も出来ていないのです、何も返していないんです、、祖母に、、、私は。。




コメント

タイトルとURLをコピーしました