大掃除やっと終わった( ;∀;)

2月最後の日にやっと終わった。
12/15から始めた年末の大掃除。
家への恩返しと銘打ったお掃除はどうにか春までに片づけれました( ;∀;)
(3月から春ということにしておいてください)
2カ月半かかりました💦

頑張りましたね~ホント(笑)
10年、20年、30年、なんなら新築して引っ越して1回も掃除してない所まで。
雑巾までかけて必死に埃を取るくらいのクオリティーで掃除しましたよ!

12月の終わり、玄関ドアの模様の線に沿って黒ずみを拭くのは寒くて辛かった、、、
1月の半ば、風呂のカビがどうやって取れるのか?鏡の白い染みはどうすれば取れるのか?
ひたすら調べ知り合いに聞きまくった。
2月に入り、まだ終わってないことが悔しかった。
1日1か所少しずつでも前へ進もう、でも身体が痛いので1日置くこともあった。
(元来そこそこ完璧主義と無性にこだわる癖がありオーバーワークになった次の日とかね)
開業準備の勉強もあるし、、って。
でもへこたれなかった!

部屋の有り様は心の有り様とリンクしていますよね✨
いつもそう思う(^▽^)

スッキリした~~~~~~~~~~~

それでも出来なかったところもありますけどね(~_~;)
まあ元から出来ないから、しないゾーンでもあったのでいいですけど。
ウチの親はごみ屋敷人間なので親が関わるゾーンだけは無理です。

何もしない(できない)人間は文句だけは一丁前ですから質が悪い。。。
気づいたときの文句ね、それまで気づかなかった時点で「どうでもよいこと」に自分でしてるのにさ。
もうバカなのかアホなのかどっちでもいいですけどw

というわけで文句も面倒ですので、面倒なことにあまり処分は出来ないごみの山。
これがいつもの最難関です(^^;)

主に母親の服・バッグ・趣味の物・食器類が家の中の占拠物ですが、母親はまだましなんです。
それより口だけ、出来るつもりの出来ない人間、上っ面整えの父親のほうが実は問題ですねw
マイホームが欲しかったのか、物置が欲しかったのか、子供にマウント取りたかったのか、世間に認めてもらいたかったのか、自己満足なのか?ローンまでして高い地代に家賃だなw

何が本当は「もったいない」かなんて見境なく捨てれない人には理解できないんでしょうね。
1回も使ってない傘がボロボロなんて物理的事実を示してもあまり効果もないしね。

考えるってなんでしょうね?人間の脳って何のためにあるの?
その時だけのしょうもない感情に支配され過ぎでしょw
だから余計な感情がない分、ロボットや動物の方がましだなんて思う人も居るじゃない。
脱線しましたm(__)m

それでも完遂できたので満足✨
最後です😭

ごめん、お家さん、もう出来ません😢
次からはお金払ってやってもらうしかない。
こまめに自分が通る・使う共有スペースはします。
職場にもなりますので欠かさず掃除はしますよ。当たり前です。
それでも行き届かない部分がこの先出るんだろうな。。。




コメント

タイトルとURLをコピーしました