3つ目は試験中のことではあります。
ただ自己採点後に一つの形になり奇跡になったような感じ。
私はきちんとした記述対策は出来ないまま本試験となりました。
TACさんの問題集を5~7月で2周くらいしただけでやめました😅
きっとまだそんなレベルではなかったんですよね。
いろいろ意識してたのもその辺の時期だけで、むしろ夏からは捨てた。
そして結局最後まで届かない場所となりました。
それでも本試験の答案は3問とも埋めれました。
問44・45はすぐ自分なりの解答は思いつきましたし書けました。
問46は全く分からず1度飛ばして最後にまわしてますが、何とかひねり出し空白は免れてます。
そのこと自体がひとつの奇跡でもいい気もしますね(^▽^)
問46(背信的悪意者)
1番解答に自信のなかった問題です。
全問通して唯一飛ばしました。
60問まで終わり、残り時間25分のとこで戻ってきました。
15分かけて解答しました。
何も書かないのはまずい、どうにかしてひねり出せ!!!
この一心でしたね(~_~;)
問題を何度も読んでるうちに、やっと見えてきた。
❶背信的悪意者の意義
❷無権利者でない理由
この2つをまず考えないといけないこと、そして記述する。
真っ白になってるのか、こういうことすら本試験では分からなくなるものでした。
まずは背信的悪意者の意義です。
ひたすら今までの全記憶集中です。
なんとかひねり出しました。それっぽいの。
肢別の背信的悪意者があったページは思い出せても、何が書いてあったかは思い出せなかった割には頑張ったと思う。というか最後は自分で作ったから、それっぽいの。です。
でも今思うとそれなりの単語を覚えてたからこそ出てきたな。
もうこのへんも奇跡の始まりでもいい気がします😊
次に無権利者でない理由ですが、単純な言葉で落としどころつけました。
ここまでよく冷静になってひねり出せたと思います。
やっぱり奇跡の予感を感じますね✨
後付けですが...😅
ただ最終的に問われていて答えないといけないのは、背信的悪意者でも無権利者でない理由なんですよ。理由?!これが大事!2つをつなげつつ、そこまで書けか!まとめるんか!
ここが悩みました(-ω-;)
そこまで繋げるのと、まとめるのは大変でした💦
多分、理由。そっちが重い答え。でもさっぱりしてる、自分の出した言葉。
どうしよ...
でも背信的悪意者の意義も入れつつだし...
そうなると40字超える、無理っぽくない?
どこ端折るかな???
こんな過程まであったので、まぁ自信ないですって(^^;)
ついでに言うと「欠缺」の字も出てこなかったから...
「欠けつ」にした😅
ここまででも奇跡は完成しています。
だから試験中のこと。とも初めに書きました。
振り返っても「この時間」は凄かったと思う( ;∀;)
きっと最後まで諦めない時に出せる本番だけの力が働いたと思う。
それは今年1年の全てが裏付けにある。
このことがもう感動でもありました。
空白はなく試験を終われたんです。
最高じゃないですか✨
これが奇跡の始まりになるとは思いませんでした。
いろんな所の解答速報で自己採点し、その自己採点すら確認もしてた時、記述の解答はなんかバラバラだった。
問44は被告が解答割れしてた。
問45は解答が2種類あった。
この2つはさっさ書き終えたので、あとそもそも記述対策してないんで、さっぱりと「間違ってんね」くらいに思ってた、自分の解答。
そんな深く気にするものでもなかったんですよね(-_-;)
記述自体が...空白がなかったことが全てで、完全燃焼!後悔無し!
(択一180オーバーの結果とも無関係です、この感想は)
今も物議を醸してますね、この2問。
問46の模範解答
多少は言葉や言い回しはそこここで違ってましたが、びっくりしました!
私の何とかひねり出しまとめた内容って(まぁ言葉も)ほぼ模範解答です。。。
意味分からなかったですよ(・_・;)
でも素直に受け入れました。
そして「20点だ、ここは」と今も思ってます。
よっぽどの揚げ足取りくらいの厳しい採点じゃなければ20点です。
そのくらいばっちり嵌まってる!
言ってる内容は問いに完璧に答えてるでしょ!
そのくらいの自信がありますね。
不思議ですね~本試験って。
まさか試験後に記述で問46が1番得点期待できるようになるとは思いませんでした😅
ほぼ満点は期待できるんですよ(まぁ勝手にですが)
そして「ここ」で超えれる。
目安は12点あればいい、にしてた。
(択一合計の目安が168点だったんで)
なんで3問合わせて20点くらい何とか取れればOK。
これが記述のベストだったんです。
試験中に「あぁこれが諦めなかったからの力か~」と思った「そこ」で超えれる。
クリアできる。
この場所をちゃんと用意してあったんだなぁ~(神様かなんかは)
自然とそう思えました。
気分を害される人がいるかもしれませんm(__)m
192点ではなく、目安どおりの168点の記述待ちの身だとしても、
この問46があるだけで私は合格にかなりの希望を持てる心境になれたと思います。
発表を気にせず次の行動しながら忘れて待ってた気がします。
(むしろなんか怖くて合格を信じきれないのが今の状況だったりします)
まさか唯一分からなくて飛ばした問題がこうなるとは思いませんよ!
これが3つ目の奇跡✨
コメント