すっかりハマって読み込んでます😊
「あ~こういう風にもとられてしまうんだな~」って思う事が多々ある。
不在中の電話を受けた時、結局伝言ったって分からないじゃないですか?
具体的な事知らないわけだし、連絡あったことくらいなら伝えるけどさ。
なんで直接居るときに連絡してみれば?的な事で片付けてたのは私です😥
でも「またかけ直しますね~」とか言うよね向こうも...
たぶんそれを受けてそのような返しをしてたような気がするけど、うん反省。。。
難しいですね、その場の流れもあるし一概に失礼な対応したかどうかって分かんない。
でもこういうのが「相手に(自分のすべき仕事を)押し付けている」という見方は勉強にはなる。
言っちゃいけないことには気をつけよう(^▽^)/
言わなくていいことには言わない方がいい。
余計な一言で損したくないですしね。
ほんと口は災いのもととはよく言ったもんだ。
連絡あったことは伝えるわけだしそれで済むことですよね😊
余計な一言というので行くと、不在人の外出先を伝える必要はない!
これもね~バカ正直に言ってた気がするな~
どこに行ってるかは相手からしたら確かにどうでもいいですよね(~_~;)
不在なら不在でいいのに😅
今思うとなんでそんなことバカ素直に言ってたんだろ?
秘書検定の一般知識はホントに「一般」だから良い✨
行政書士試験の一般知識とは大違い!
聞いたことがあるような用語、略語、などでこれぞ一般よ!
「等」があるかないかの違いだけとは言わせないぞ~
毎年どれだけに人が足切りに怯えてると思ってるんだw
あの「一般知識等」の科目は決して一般ではない、、、えげつないよね( ;∀;)
【秘書検定】相手に自分の仕事を押し付けない

コメント