令和2年度行政書士試験 4つの奇跡(4) 4つ目が本来は奇跡と呼ぶべきものなんでしょう。他の3つは個人的に奇跡なだけです。ちょっとマジで感動したんで( ;∀;)努力の賜物のような捉え方もする人はいるかと思います。(なんかしらの下地はあってこそ起こったとも考えれないこともないから)そ... 2020.11.13 令和2年度行政書士試験
令和2年度行政書士試験 4つの奇跡(3) 3つ目は試験中のことではあります。ただ自己採点後に一つの形になり奇跡になったような感じ。私はきちんとした記述対策は出来ないまま本試験となりました。TACさんの問題集を5~7月で2周くらいしただけでやめました😅きっとまだそんなレベルではなかっ... 2020.11.13 令和2年度行政書士試験
令和2年度行政書士試験 4つの奇跡(2) 2つ目の奇跡は結果の事ですね。今のところは択一だけで192点なので安心モードで待ってればよい人です。何もなければ(^^;)やっぱどっか信じきれてない(^▽^;)ただその点数が奇跡ではないです。その結果じゃない。民法が満点LEC第3回の模試で... 2020.11.12 令和2年度行政書士試験
令和2年度行政書士試験 4つの奇跡(1) 3つは奇跡と呼ぶのかは分かりません。試験日の翌日の事です。「うわ~奇跡や!」と思ったのは、はじめはこの3つだけでした。3つもあるのも変ですけど、そのことを意識できたとき凄く感動した😭時間が経つにつれ、そしてそろそろ本当に区切りをつけないとな... 2020.11.12 令和2年度行政書士試験
令和2年度行政書士試験 【行政書士】最後の2択(正解) 長くなったので不正解と分けました。思ったより正解のほうにもありましたね😅民法は満点だったので、別にちゃんと全部振り返りたい\( ̄︶ ̄*\))これは本試験の問題を見れないとさっぱり意味不明な事を書いてますm(__)m正解の問題この作業やってて... 2020.11.12 令和2年度行政書士試験
令和2年度行政書士試験 【行政書士】最後の2択(不正解) 確認はこれからですが「最後の2択で迷う」というこれ。これは正解の方にはあまりなく、ほとんど不正解の方な気がします。100%の自信のない正解してた問題も最後の2択という感じではなく、なんだかんだ1つに削り切れてた気がします。迷ったという感じで... 2020.11.12 令和2年度行政書士試験
令和2年度行政書士試験 【行政書士】本試験の振り返り(不正解) 不正解が必ずしも悪いものとは思ってません。私の場合は「知ってることだけは絶対正解したい」が柱でしたから。たとえ基本的なことを問われた問題でも、答えへの道筋を私が知らないのなら落としていても平気だったりします。そんな基準なんで、ちょっと変わっ... 2020.11.11 令和2年度行政書士試験
令和2年度行政書士試験 【行政書士】100%の自信を持って解答した問題数 見直しなんて必要ないんでしょうけど、不正解が何だったのか気になった...(それなのに不正解の問題は、また別にします( ゚Д゚))他にも気になることが出てきたので、少しずつ分析を兼ねてやろうと思います。(こっちに興味が移ったから)あと、暇なん... 2020.11.10 令和2年度行政書士試験
令和2年度行政書士試験 令和2年度行政書士試験 率直な感想は「楽しかった」手応えなんてあるわけないです、それは全受験生同じだと思う。「あ~こんな感じか本試験って」「やっぱ知らないのいっぱいあるなぁ、出てくるなぁ」「これほんと読んでも意味わかんないわ、本番でもやっぱあるか~」「まぁそんなも... 2020.11.10 令和2年度行政書士試験
行政書士試験の勉強 最後の試練💦 昨日無事に試験を終えました。そのつもりは全くなかったのですが、現在燃え尽きています😅帰宅してから徐々に身体がきつくなってきました。今日も昨日よりだるくてとてもきついです😥ふらふらします、重いです、ぐったりそのものです(-_-;)でも健康なは... 2020.11.09 行政書士試験の勉強