会社法 【会社法】取締役 経営する、会社を動かしている人ですね。でも会社は株主のものだから、取締役は極端に言うと雇われ人なんですね。だから選任も解任も株主総会の普通決議。(まぁこれより監査役の解任は特別決議!の方を忘れないようにしてた😊)だから株主は取締役を何の理由... 2021.02.26 会社法
会社法 【会社法】定款 定款って会社の基本ルールですね。会社の憲法とか言われますね。学校でいう校則みたいなものです。この定款の「款」という字の印象から固いプレートだとずっと思ってました(-_-;)前の職場の定款を見たことありますので今は消えましたそのイメージw発起... 2021.02.25 会社法
開業準備の勉強 なちぐろ PCを購入した約1年前にいろいろアカウント名が必要でした。困ったことにこういう時に決めたキーワードが無い(-_-;)そんな時にふと思い出したのが「なちぐろ」これ私の人生で唯一のつけられたあだ名なんですね。中2の時のあだ名。由来はキン肉マンの... 2021.02.23 開業準備の勉強
開業準備の勉強 事務所名 どうやって考えて、どのような理由から決めるものなんですかねぇ。私は昔からゲームの主人公の名前すら付けるのに困るほどセンスがない。。思いつかないし。アイデアの出所すら浮かばないし、だから引っ張ってこれないし。。。このくらい謎にネーミングについ... 2021.02.22 開業準備の勉強
その他 ピアノ 出来たらピアノは続けたいんです。唯一長く続けているものです。大人になって習い始めたものですが、仕事なんかより長いキャリアがありますwとはいえ家での練習はもう5~6年くらい出来てません😢レッスンの時に弾くくらいです。それでも止めたくないですね... 2021.02.20 その他
開業準備の勉強 電話やFAX等 電話は固定を用意するつもりでした。そんで実家の電話番号をそのまま事務所に貰っていいそうです。営業電話しかもうかかってこないので親的には問題ないそうです。(実際みんなやり取りはケータイですしね、親しくない人はケータイ番号知らないし)これで固定... 2021.02.19 開業準備の勉強
開業準備の勉強 自宅開業です 自宅も賃貸も正直そんなに固定費が変わらないという特殊環境です(^^;)違いは初期費用のみ。実際は賃貸がほんのちょっと高いかな?くらいですね。ここの差も最後は重要な金額とも思えた。だから使えるお金の使い道を考えるうえで無いより有る方が良いと思... 2021.02.17 開業準備の勉強
開業準備の勉強 家族の理解 実は1番の悩みの種がこの問題でした。どうも相性が悪いというか考え方が逆なのか違う世界に住んでるのか知らないですが昔からダメだった。親という人。まぁ合わない😅自分自身も子どもの頃は親への甘えという期待があったため相手を理解しようという意識を真... 2021.02.15 開業準備の勉強
開業準備の勉強 【登記】こっちも面白い😊 戸籍の本を読んでる時に思いついたので「不動産」登記の本も読んでいます。不動産以外の登記だとまた書面は違うんですかね~?先に戸籍の読み方を勉強したことが登記でも理解に役立ち面白いです😊やっぱり戸籍と同様に登記簿も少しは読めるようになっておくと... 2021.02.14 開業準備の勉強
開業準備の勉強 スーツが着れない(-ω-;) 実は地味に結構悩んでます。でも答えは決まっているのでどうしようもないです。私はスーツが着れないのです…( ゚Д゚)ハァ?正確には着ない方が良いのです。体質の問題でして...(皮膚?肌かな?)30前後のあたりに猛烈に肌が弱くなりました😢当時は... 2021.02.14 開業準備の勉強