できれば毎日1時間ほどは歩きたいです
慢性的な股関節痛はもう消えませんけど
左下肢と臀部の筋力低下を予防したい
去年のケガである一線を超えてしまったんでしょうね
それまでは若さでふんばってたんだろうな…
もう現状維持で精いっぱいです
維持、そこまでいかないのが現状で…もうずっとそうなのかもしれない
足の踏ん張りがなかなか思うようにしっかりしてくれません
歩いてても不意にカクっとなるときがあります
動き出しの2,3歩目あたりで左によれることも
お尻の筋肉も痛いんですよ
寝返りも痛い、ただ仰向けに横になるだけも状態によっては痛い
歩くスピードもだいぶゆっくりになりました
なるべくまっすぐ歩く姿勢を気をつけてます
もう20年以上前から首も悪いのですが
日常の習慣から治そうと
少し上を向いて歩こうと心がけた時を思い出します
状態が悪い時には指が痺れるのをなんとかしたくて
ピアノを習い始めたりしましたね
子どもの頃は喘息に泣かされましたね
夜中に発作で苦しいとき
ひとりで暗いなか、起きてましたね。落ちるまで。
リビングの椅子に座って寝てた
部屋の壁にもたれて寝てた
おかげでいつのまにか暗いのも独りも怖くない子になってました
幼稚園の頃くらいですか、
父親に「甘ったれ」と言われたから
この人は事あるごとにそう言うひとでした
今でもそんな感じ、かわいそう
(わかってないんでしょね、ホントは自分がそれだと)
そこから苦しいときもひとりがラクだと思うようになりました
気がつけば寂しいときもそうなっていった
本気で怒ることもなくなった
むなしくなる、しらける、ばからしい、むしろ笑える
きっと同じ理屈でしょう
全てにおいて
甘えることはしなくなったように思います
それがのちのち人生の落とし穴を生みましたがね…
たしかに私は親の言う通り「出来損ない」でしたね
あくまでこの「身体」はですが(^▽^)
いまはどうでもいいです
心と頭がもったいないままになります
いくら自分のものとはいえ、
見捨てるのはあんまりなので使い倒します
そうなるとこの身体が無いと生きていけませんし
使わないとしょうがないんですよ
意外と使えますからね、この身体も
不満をいってたんじゃバチが当たります
身体を温めるためのお風呂の重要性がまた増しました✨
今は上半身もヤバイのですがね(~_~;)
肩こりはともかく肩甲骨のうらが痛いのは問題だ~
まぁ運動不足ですから(^^;)
ただ股関節のおかげでトレーニングもままなりません
そこをカバーしながらの方法がわかりません
動かさないとあっという間に衰えますね...
まだ自分の足で歩けてるので幸せではありますけどね(笑)
のんびり散歩してます
花屋さんで働いていたので
その当時ほどは覚えていませんが
木や花の名前はだいたいわかりますよ!
そんなだと楽しいんですよね✨
もともと歩くこと自体好きですしね
走るのはもう無理ですけどね( ;∀;)
公園でひと休みしながらの時間も落ち着きますよ
のほほんとした気分
幸せの時間をつかの間ちょびっと味わってます
理想の時間です
縁側でひなたぼっこ
こんなゆる~い毎日が理想ですから(笑)
いつか手に入れます
諦める理由がない
いまこの瞬間死んでも後悔しないくらい
やるだけのことはやったという時間ばかりの
今を生きてるわけで
まだまだ必要なんですよ、この身体。
地道なメンテナンス続けないとね(o^―^o)
散歩

コメント