実は地味に結構悩んでます。
でも答えは決まっているのでどうしようもないです。
私はスーツが着れないのです…( ゚Д゚)ハァ?
正確には着ない方が良いのです。
体質の問題でして...(皮膚?肌かな?)
30前後のあたりに猛烈に肌が弱くなりました😢
当時は酷かった( ;∀;)
体感としてはいきなりです!
首がすぐ現れますね...関節周りは顕著ですね...
何気によくかぶれだした、ただそれだけと思ってた。
かきむしって出血、かさぶた、赤くミミズ腫れ、出血の繰り返し。
でも掻いてる自分のせいだししょうがない、くらいに思ってた。
1度仕事中になぜか蕁麻疹も出て、首周りが赤く腫れすぎて呼吸が苦しくなってアレルギー科に行ったけど、蕁麻疹って結局原因不明なこと多い…よね。花粉のせいか?とか思ったりもしたw
なんか体質がおかしく変化した30歳を境目に。
今でも覚えているのは弟の結婚式的なお食事会のためにスーツを着た(しょうがない)
その日すでに首は痒くてしょうがなかった。
というか荒れてきた。むしろもうぶつぶつ、若干かぶれ気味。。。
次の日起きると血まみれだった(笑)
寝てる時に無意識で掻きむしったのですね😭
こんなのが日常茶飯事となってたわけですよ、、
皮膚科に行っても服の摩擦としか言われない。
お薬もらってお終い。
塗布すれば確かに効き目はある。
でもステロイド満載、その場しのぎなだけで、治りはしない。
なんとか無印の保湿剤とか良さげな(名前忘れた💦)クリームで、あとはとにかく掻かないよう意識する毎日となる。
食生活もインスタント、人口添加物のものは禁止、飲み物もお茶、水以外止めた。
とにかく改善せざるを得ない体質になった。
そんななかで衣類も比較的摩擦のなるべく無いものしか着用しないようにした。
ゆったりというか締め付けないというかそんなチョイスに自然と変わった。
ベルトですら腰回りが赤くなるんですよ(;´д`)トホホ
生地が伸びないと肘やら膝やら股関節やら節々、、始まる痒みの原因。
襟なんてあると首は致命傷のサイン出す。
挙句、、、靴もです😢足もダメでした。。。。
なんなら椅子の背もたれですら痒みのサイレンを背中に鳴らす😰
改善生活3~4年で持ち直したのかな。
確か長くかかってとりあえず落ち着くところまでは一旦は来た。
そこまで普段は気にせずに生活できるって感じに。
それでも今も気を抜くとダメですね(^^;)
改善の努力の甲斐もあり、多少は大丈夫でしょうけど。
やはり頻繁にどこかしら痒み→かぶれ→ただれ?ケロイドっぽくなって→何カ月か続き→治っても黒ずみが半年~1年以上は残る。そんなことを繰り返している身体ではあります。
だいぶましだとは思う、それでも(*´∇`*)
痒みって1番困ります(~_~;)
無意識に掻いてる。寝てる時はどうもできない。
意識あるとギリ叩いて誤魔化すことができる。。。
(何も触らないにこしたことないけど。)
老人ホームで働いていた時にも認知症の方が掻いて掻いてずっと治らなかった事がありましたね😢
ご家族が定期的に皮膚科受診に連れて行くし、こちらも夜中などでも処方された薬塗布するけど、それ以前に包帯グルグルで保護されているけど、やっぱり痒みは抑えきれない症状なんです。
どんどん赤く膨らみ固くなりボロボロだったなぁ。
今も左鎖骨がケロイドっぽい。
これ行政書士試験の日からなんです。
リュックを背負って行った、その時から。
大した物は持って行ってないけど、手を疲れさせないようにリュックにした。
リュックのベルト、左肩のほうだけ何だか差し障ったんでしょうね(~_~;)
あっという間にかぶれてしまって今必死にクリーム保護中の毎日。
その間に左上腕と胸(これ多分大掃除のせいだ…)まで痒み出て発疹があるので同時に保護中。
もう治らないんですかね...この体質。
食事をもっと健康的にどうにかしないといけないのでしょうか?
分かりません、今のところはこれ以上どうにもできない。お金ない。
対処療法しかやりようないです😭
というわけでスーツが着れないんですよね💦
カジュアルなジャケットも同じです、伸縮性の問題だから。
ちょっとでも服が突っ張り身体に負担があったなら、そのうち来ますダメージが。
まぁ別にいいんです。
一応そんな大義名分がありますからね。
むしろ「スーツ着たくない!」
この本音がまかり通る理由を持ってます(笑)
けど、ちょっと今の時期は悩んだりしますってだけです😅
せめて写真撮影くらいスーツ着てやろうか?
写真データなら使いまわせるし(-ω-;)ウーン
とかそんなね...
どんな場でもスーツはもう着ないんですけどね。
弔事のみです。(慶事ですらもう着ない、最悪出ない)
そこだけは仕方ない。
スーツが着れない(-ω-;)

コメント