午前中に書士会より連絡がありました。
かなりびっくりしましたが4/15付けで登録とのこと。
早いでしょ!
本申請から1カ月も経ってないでしょ!
心の準備がまだ…具体的な準備もまだ…いや参った(-_-;)
事務所調査を本申請と同じ日に済ませたからなのか?
でも早いでしょ!
支部長が早くても5月の頭じゃないって言ってたのに(^^;)
そのあと実は履歴書の追記の連絡もあったから遅くなるのかな?くらいに思ってた。
やっぱり早いでしょ!
どうしようΣ(゚Д゚)5月基準で準備してたのだよ...
職印は間に合う。
これだけが救い(でも間に合わなくてもよかったりする)
むしろ名刺!
さっき注文した、14日に届く予定らしい。ギリギリ前日だ。
対応が面倒くさいから名刺に載せようと思ってた文章入れるの忘れた😱
もういいや、、、
でもほんとに間に合うのか?
いや困った。嬉しいけど困った。
だって悲しい日でもあった。
気持ちがモヤモヤして落ち着かなかった。
相反する気持ちを抱え続けた1日だった。
入会式の出席の返事は迷った。
事情が事情なのでいつにしても「いつ」か分からないので、でも一応出席で返事。
(伸ばしてもキリがないので早く片付けるのはいつものパターン)
次が5/6その次は何日とかの説明があり、どうやら我が県のルールではどこかで必ず出席はしないといけないらしい。出れない、出ないは無さそうだった。
「身体機能はもう止まって来てます」
そうお医者さんに言われた。
祖母のことです。
先々週はまだ声を出し話せた。
だけど先週はもう話せなくなってた。
でも身体はまだ自力で起こせてた。
今週はもう動けなくなってた。
栄養はもうほとんど吸収できていない。
ずっと酸素吸入です。
もう少しだけ。と思うのは酷ですかね、、、
でも表札(明日か明後日には届くはず)が出来たら見せたいです。
名前を頂いてますので、せめてそこまで!
認識できるかは置いといてそれで何かを伝えたいです。
ただもう自分の気持ちよりは...
せめて、いとこがそして叔母さん一家が来るまで。
日曜(あと4日)に埼玉のいとこが自分の結婚式(小宴)でこちらに来ます。
去年結婚はしてた、だけど祖母に姿を見せるがために今年帰ってきます。
結婚を決めた時から祖母に見せるためにこちらで挙げるつもりだったのです。
(コロナじゃなかったら去年帰ってくる予定だった)
いとこの気持ちを考えると、せめてそこまでは😭
もう出席は叶わない。去年だったらと言ってもしょうがない。。
今はモニター越しのたった5分の面会時間です、でも会えればいい。
あと4日が長い。
時間とはなんて相対的で絶対的なんだ( ;∀;)
登録日は4/15

コメント
今年3回目の行政書士試験に挑むものです。時間軸での状況報告読みごたえがありました。
さらに最後のまとめ、相対的、絶対的。さすが行政書士。
コメントありがとうございます。
拙い文章を読んでいただくだけでなくコメントまで( ;∀;)
8月からが試験勉強期間における正念場ですね。
いかに試験日まで諦めない気持ちを持ち続けられるか。だと思います。
3回目のチャレンジ応援しております。
ちなみに行政書士ですが私はいまだに作文が苦手です(^^;)